【ブルーベリーの害虫対策】💪カマキリの卵を発見👀無農薬栽培の強い味方に

【ブルーベリーの害虫対策】💪カマキリの卵を発見👀無農薬栽培の強い味方に ブルーベリー

ご覧いただきありがとうございます🙇‍♂️

最近ブルーベリーの花が咲いて、ミツバチなどの昆虫が集まってくるようになりました🐝

ミツバチはブルーベリーの受粉を手伝ってくれるので大歓迎です😊

しかし、その他の害虫も寄ってくるのが最近の悩みです。

ベランダのブルーベリーにアブラムシが発生記事はこちらからどうぞ🙇‍♂️

自分で食べるので無農薬栽培をしたいのですが、害虫の相手ばかりしていられません。

そんな時に庭でカマキリの卵を発見したので、この機会にカマキリの力を借りてみようと思います。

今回はブルーベリーを無農薬で栽培したい方に向けて、カマキリがブルーベリー栽培においていかに有益かをご紹介します。

カマキリの力を借りてブルーベリーの無農薬栽培

カマキリの卵を発見👀ブルーベリーの鉢に移動する

先日、庭のブルーベリーの手入れをしていると、木瓜(ボケ)の木の中にカマキリの卵を発見しました。

木瓜(ボケ)の木の中にカマキリの卵を発見しました。

カマキリは捕食性の昆虫です。

たくさんの害虫を捕食してくれるので、常日頃からお目にかかりたいと思っていましたが、ついにゲットしました✨

しかも3つ。

早速、ブルーベリーの鉢に移動させてしまいましょう。

ブルーベリーの鉢に移動させてしまいましょう。

食用で栽培しているブルーベリーは、自分が食べるものなので無農薬栽培をしています。

まだ目の届く範囲なので害虫を見つけたら都度駆除してますが、仕事や他の用事で忙しくなってくるとなかなか手が回らないので、ここはカマキリ様の御力をぜひお借りしましょう。

カマキリが孵化する時期と生態

今回手に入れたカマキリの卵ですが、一体いつ孵化するのでしょうか?

調べたところ4月から5月にかけてとのことでした。

この卵は正確には卵の集まり(卵鞘)で、この卵鞘から、約200匹のカマキリが孵化すると言われています😨

この200匹のうち産卵までできるカマキリは1%程度で自然界の厳しさを感じます。

食性はご存知の通り肉食で、小さい幼虫のころから他の虫を捕食します。仲間も含めて😅

カマキリは翅(はね)はありますが、行動範囲があまり広くありません。

これは、ブルーベリーの木に居続けていただきたい自分のニーズとがっちりマッチします🤝

夏にかけて脱皮しながら大きくなっていき、秋に今回の卵を産み付けてお亡くなりになってしまいます。

寿命は数ヶ月程度なんですね😭

これがカマキリのライフサイクルです。

ブルーベリー栽培でカマキリが捕食してくれる害虫・捕食してくれない害虫

カマキリの食性は肉食ですが、本当にブルーベリー栽培における害虫も食べてくれるかどうか調べてみました。

結論からいうと、大体なんでも食べてくれます。

自分がブルーベリー栽培の害虫と思っている虫(虫ではないのもいますが。。。)は次のとおりです。

  • ケムシ
  • ハマキムシ
  • ミノガ
  • アブラムシ
  • コガネムシ
  • カメムシ
  • イラガ
  • ゴマダラカミキリ
  • カイガラムシ
  • ショウジョウバエ
  • カタツムリ
  • ナメクジ

調査方法は、上記の害虫とカマキリをネットで検索して、捕食している記事が出てくれば捕食してくれると判断しています。

検索結果大体なんでも食べれくれるのですが、次の虫だけはヒットしませんでした。

  • カタツムリ

やはり固い殻がカマキリから守ってくれるのでしょうか?

あと、カミキリムシなどはカマキリとサイズがあまりかわらないので、こちらもあまり食べてはくれないようです。

あくまでネット検索なので、いや食べるよ!食べないよ!といったご意見はぜひコメントからいただけると自分も勉強になります😊

カマキリが害虫駆除に役立つ実例紹介

ネットで検索する中で、カマキリが他の虫を捕食する動画をたくさん見つけました。

虫が苦手でなければ、ぜひご覧ください💦

まとめ:カマキリの力を借りてブルーベリーの無農薬栽培にチャレンジしてみよう

今回はカマキリの卵を発見したことをきっかけに、カマキリをブルーベリーの無農薬栽培にどう活用できるかを調査しました。

カマキリは4月頃に1つの卵鞘から200匹程度孵化して、他の虫を捕食しながら大きくなって、秋に産卵してお亡くなりになります。

ブルーベリー栽培における害虫は、一部の例外を除き大体カマキリは食べてくれます。

皆さんのブルーベリー農園でカマキリが活躍する姿を見たら、コメントやInstagramなどで共有していただけると嬉しいです😊

ブルーベリーは、比較的農薬が少なくて済む果樹です。

しかし、上記のとおり害虫もたくさんいます。

でも、ミツバチのように栽培に欠かせない益虫もいます。

農薬を使うことは自分や家族が食べる時に少し抵抗があるのもそうですが、益虫にも影響が出てしまうことが悩みです。

自然の力を借りることで、ブルーベリーにも、昆虫にも、人間にも利益のあるブルーベリー栽培ができればと良いなと思います。

よくわかりませんが、これが持続可能ってやつでしょうか😅

それでは皆さんもブルーベリー栽培を楽しんでください👋

Instagramもやっています📷

ブログの最新情報をお届けしています。

もしよろしければ、フォローやいいね、コメントをお願いいたします🙇‍♂️

Instagram

コメント

タイトルとURLをコピーしました